2025/07/08

アイスクリームを作ってみた

いろいろなものが値上がりしている中で、アイスは(少なくともうちでよく買うスーパーカップやあずきバーは)まだそんなに上がっていません。しかし何かと節約したい今日この頃。家でアイスを作った場合のコストパフォーマンスを検証するため、アイスを作ってみましたよ。

2種類のアイス


アイスクリームは卵黄のみ、シャーベットは卵白のみを使うので、2種類同時に作れば卵の片割れが無駄になりません。ただ、冷凍庫内のスペースのやりくりが難しい…。


試食

今回作ったアイスクリームは、アイスミルクやラクトアイスではない、本当のアイスクリームです!(たぶん)

主要な材料は卵黄、砂糖、牛乳、生クリーム。シャーベットのほうは卵白、砂糖、フルーツ缶詰。今回はパイン缶にしました。

アイスクリームはバニラアイスクリームのレシピで作りましたが、バニラを入れていません。私はそもそも、お菓子のレシピのバニラエッセンスとベーキングパウダーは常に無視しています。入れなくても仕上がりに不満はないし。

で、コスパですが、ちゃんとした生クリームはちょっとお高めであるものの、全体としてはやはり家で作ったほうが安価ですみます。問題は手間ですね。

なめらかな仕上がりにするためには凍ってかたまりつつあるときに2〜3回混ぜる必要があります。が、今回はまだ慣れていないということもあり、タイミングを見極めるのがうまくいかず…。混ぜ足りないと思ったけど、寝る時間になったから寝ちゃったし。

なお、我が家にはフードプロセッサーがないのでへら等でざっくり混ぜました。

節約レシピ:ラスク


市販のフランスパン(賞味期限が近くて値引きされてたもの)でシュガーバターラスクを作ってみました。シュガーマーガリンでもいいかも。

朝食用のパン


Nyangleは引き続きいろんなパンを焼いています。意外と楽なのはベーグルだそうですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿