ヒメコブシの巣箱に営巣したとみられるシジュウカラはその後動きがありません。抱卵に入ったのだと思います。オスはときどき近くでさえずっています。
![]() |
ヒメコブシの巣箱 |
だいぶ葉が茂ってきていい感じ。
![]() |
カーポート下の巣箱 |
この位置は以前スズメがとても気に入っていて、2年連続で営巣しました。子育てシーズンが過ぎて秋になってもスズメたちは楽しげに巣材を運び入れたりしていたものです。何ですかね、翌年のための練習?
しかしシーズン中、このすぐ目の前の道路で2羽のスズメの死骸を発見。巣立ちビナが交通事故に遭ったのではないか? 道に面しているのがマズかった? 心配になったので、巣箱をカーポート下の別の場所に移しました(材質が桐か何かで、弱いので、雨のあたらない場所でなくてはなりません)。
そしたらスズメに見向きもされなくなりました。
そうなると残念なので、巣箱をもとの位置に戻し、ただし作り替えて穴の方向を変えました。スズメは再び興味を持ってくれるかどうか…。
![]() |
西の巣箱(柱に合わせて白くペイント) |
![]() |
東の巣箱、というかオブジェ(外水道に付けていた飾り板を改造) |
どちらもスズメが入れる穴のサイズです。スズメ、入らないかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿