まだ1月末ですがなんとなくもう春っぽいです。
![]() |
ヒメコブシの巣箱 |
今季デビューの巣箱。これで庭に巣箱がいくつになったかな? たぶん8個くらい? 昨夏はこのヒメコブシのてっぺんにオナガが巣を作って、アオダイショウに襲われかけたりしました。シジュウカラにとってあんまりいい場所じゃないかもね。
ヒメコブシには近ごろヒヨドリが2羽常駐しています。つぼみができたら食べようと狙ってるんだろうな。今はとりあえずブロッコリーの葉っぱをかじってる模様。
![]() |
南のモッコウバラ横の巣箱 |
ここはシジュウカラに人気で、たしか3年くらい連続で営巣しています。この場所のモッコウバラは元気がなくて、昨年は花が全然咲きませんでした。今年はどうかな。
![]() |
南天近くの巣箱 |
道路のすぐ脇なのでまさかここには入るまいと思っていましたが、昨年営巣しました。日当りが良すぎてカラりん暑かっただろうなあ…。抱卵中の親鳥がときどき穴から顔を出して、口を開いて放熱してる様子でした。昨今はもう異常な暑さですからね。手前の南天が育ってきたので、少しは日陰になるでしょう。
![]() |
現在の梅 |
昨年だったか一昨年だったかは、ずいぶん早くて、1月下旬に咲き始めていました。今年はまだもうちょい先な感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿